福岡市天神の美容鍼灸院

福岡市天神の美容鍼灸院

美容鍼灸師ブログ

夏はクーラー病に注意!!

職場に1人はいませんか? たぶん男性かと思いますが、やたらと冷房の設定温度を下げる人・・・(ーー;) 私も学生時代、18度に設定するクラスメイトがいまして、こっそり温度を上げてました・・・(笑) 確かに、暑いと仕事に集中できません...

ほうれい線ができやすくなる日常動作

美容鍼を受けに来られている方の多くがお悩みの「ほうれい線」 ほうれい線の原因は、コラーゲンやエラスチンの減少、表情筋の衰え、頬のたるみなど年齢によるものが大きいですが、生まれ持った骨格も関係しているそうです。 → 芸能人を顔型別に見...

低気圧や梅雨による体調不良の原因

梅雨になると、様々な不調が起こりやすいです(>_<) 季節、気候によって様々な不調が起こることを「気象病」と言います。 なぜ気候の変化で体調を崩すのか 1日の中で気温差が激しい 朝晩は寒いのに日中は真夏のような暑さ、とい...

梅雨のむくみ⚡原因と改善法

 前回、「梅雨肌」についてご紹介しました! → 「梅雨肌」について 梅雨はベタつきも気になりますが、「むくみ」も気になりませんか?? この時期になると、最近むくみがひどくて・・・という声をよく聞きます。 体に余分な水分が溜まる...

美容鍼でケア!「梅雨肌」とは??

6月といえば・・・梅雨の時期です。 湿気が多くなってきますね・・・(>_<) 「梅雨肌」をご存知ですか?? 梅雨肌とは? 梅雨の時期は、湿気がとても多いです。高温多湿な日本は、高い時は湿度90%を超えます。 この時期に...

背中ニキビの原因と鍼灸治療

美容鍼に通われている方で、特に10代~30代の方に多いお悩み「にきび」 お顔のニキビは、気が付いて美容鍼に来たり薬を塗ったりと、すぐにケアされる方が多いと思いますが、意外と気がついてないだけで背中にもニキビができていることがあります(...

GW明けに多い「五月病」とは?

たまに耳にする「五月病」 五月病とはなんなのかご紹介したいと思います。 五月病とは? 新社会人の方もそうでない方も、学生の方も、4月に生活環境が変わり、慣れない環境のなかで過ごしてきました。 新しい環境に馴染めなかったり、馴染もうと...

女性に多い頻尿と、効果的なツボ

テレビのCMでもよく見る女性の「頻尿」 頻尿だと、電車に乗ることや旅行に行くことも不安が伴ってしまい、なかなか行けなくなりますし、トイレが気になって思いっきり楽しめなくなりますよね(T_T) 頻尿の原因 原因は様々ですが、、神経因性、...

写真を撮る機会が多い季節は美容鍼!

温かくなって、春が近づいてきましたね!私は季節の中で春が1番好きです(^^♪ 春といえば卒業式や入学式、進学、就職、異動など・・・新たな1年を迎える季節です。 歓送迎会などもあり、色んな人との新しい出会があったり、写真を撮ったりする...

逆子が増える季節【治療動画あり】

今回は「逆子」についてご紹介します。 当院では逆子のお灸をしていますが、冬になると来院される方が増えます。 逆子の原因 逆子の原因はハッキリとは分かりません。 骨盤の位置や形、広さ、傾きなど骨盤に関する問題、子宮奇形や子宮筋腫など子...