子宮内膜症に悩む2人目不妊の鍼灸治療 | 福岡市天神の美容鍼灸院
子宮内膜症に悩む2人目不妊の鍼灸治療
福岡美容鍼灸

子宮内膜症に悩む2人目不妊の鍼灸治療

子宮内膜症と不妊の関係

1人目は自然妊娠したのに、2人目の妊娠になかなか至らず不妊に悩まれている方は多くいらっしゃいます。

原因の一つとして、子宮内膜症(しきゅうないまくしょう)があります。
子宮内膜症は、子宮の内側にある「子宮内膜」という組織が子宮の外側にできてしまう病気です。
子宮内膜症があると、生理痛が重い、月経量が多い、腰やおなかが痛いなどの症状があります。

卵巣や卵管、子宮に影響するため、不妊症の原因の一つにあげられることがあります。

西洋医学的には、子宮外に炎症や癒着を起こすことで痛みや不調となって現れます。
東洋医学的にも、その炎症や癒着が瘀血という状態を現し、血流の流れが悪くなるので停滞して詰まったり、痛みとなって出てきます。
そこで、鍼灸施術によって、おなかや腰周り、子宮、卵巣の血流アップを図り、妊娠しやすい身体作りを目指していきます!

施術例

症例:30代前半 女性

主訴:不妊(2人目)、子宮内膜症による生理痛が重い

2人目がほしい。自然妊娠希望。
不妊治療クリニックの受診予定はなし。
子宮内膜症があり、生理痛が重い。血色も暗く、血塊がでることもある。
過去、卵巣嚢腫の手術歴あり。
以前、ピルを服用して症状の緩和を計ったが、妊娠を希望するため現在は止めている。

子宮内膜症による生理痛が重いため、症状を改善し2人目を妊娠したい!

鍼灸施術

1回目の鍼灸施術時は、タイミングはとっていないので次の生理待ちの状態。次回のタイミング法に向けて生理痛緩和と体質改善したい。

この方は、仕事と子育ての両立で忙しく、首から腰まで背中のハリが強く、腰、おしり、おなかはとても冷たかったです。
冷えが強いと生理痛などの痛みが強く出ることが多いので、しっかりと施術していきます。
ご自宅でのお灸指導もさせて頂きました。

鍼灸施術は初めてで最初緊張されていましたが、終わるころにはリラックスされて腰やお腹も温かくなっていました。
ご本人からも気持ちよかったという感想を頂き、自宅でのお灸もがんばります!と言って頂きました。

鍼灸施術の経過

お住まいが遠方である事と、お子様同伴での来院となるため、定期的に通うのが難しい状況でした。
そのため、ご自宅でのお灸をしっかり行って頂くようにお願いしました。
通院が難しく、月に1~2回の鍼灸施術なので体質改善には時間がかかりましたが、ご自宅でのお灸がとても楽しい習慣となり、毎日続けて下さいました。

首や背中のハリは毎回強いので、来院時にしっかり施術していきます。施術すると緩みます。
腰、おしり、おなかの冷えは少しずつ改善されていきました。
また、子宮内膜症による生理痛の重さも少しずつですが緩和していきました。徐々に血色が明るくなっていき、血塊が出ないこともありました。
来院が、タイミング後の着床時期と重なる場合は、着床しやすくなるように鍼灸施術していきます。

当院に通われて約9ヶ月が経過した頃、やはり2人目がほしい気持ちが強く、不妊治療クリニックを受診することとなりました。
子宮内膜症は重度ではないため、人工授精をすることになりました。

質のよい卵子が育つのに約6ヶ月かかります。
当院での鍼灸施術を受けられてから1年近くになり、生理痛の症状も少しずつ緩和され、お身体の冷えも少しずつですが改善されていたので、人工授精にステップアップされたのはとてもいいタイミングだと思います。

3回目の人工授精で無事に2人目を妊娠なさいました!

喜びの声

遠方であることとお子様連れなので、定期的な通院がむずかしかったにも関わらず、鍼灸施術で徐々に生理痛の緩和や出血状態に変化が現れ、お身体が変わっていくことに喜びを感じて頂けました。
ご自宅でのお灸も楽しい日課として続けて頂けたことも体質改善につながったと思います。
2人目不妊で悩まれている方は多いと思います。
様々な原因があると思いますが、鍼灸施術によって少しでもその症状が改善するように施術していきます。

不妊鍼灸治療は、体質改善をして妊娠しやすい身体作りを目指される方が多いので、できれば週1回くらいのペースで通って頂くのがオススメです。不妊治療の段階や状況に応じて排卵日、採卵日や移植日、着床日などにも鍼灸施術を受けて頂くことで、より効果を出していきます。
体質改善を図るために、当院での鍼灸治療以外にもご自宅でのお灸をお願いすることがあります。

関連ページ

不妊症の鍼灸施術
生理痛の鍼灸施術
生理痛を緩和し、妊娠に至った不妊鍼灸治療
子宮内膜症の鍼灸治療
婦人科系疾患による下腹部痛への鍼灸治療
卵(胚)の質をよくするための鍼灸治療
子宮内膜を厚くするツボ紹介

この記事を書いた人

福岡で美容鍼

鍼灸師 大平洋子 (おおひら ようこ)

中国鍼灸院 箱嶌医針堂にて美容鍼・女性疾患などを主に担当している。

健康になりながら、美しくなっていただけるように鍼灸治療を行っています。
より多くの方に鍼灸の素晴らしさを知って頂きたいと思っています。

鍼灸や美容に関するブログを書いています。

「今、話題の美容鍼はこちら!」

「ブログ:キレイになるツボお伝えします!」

箱嶌医針堂LINE

インスタグラム美容鍼福岡

 


関連記事