更年期障害による様々な症状について
更年期障害による様々な症状について
更年期障害でお悩みの方が鍼灸を受けに来られます。
症状は様々ですが、典型的な症状にてついてご紹介します。
更年期障害とは
閉経の前後に、女性ホルモンであるエストロゲンが減少することで起こる様々なトラブルのことを更年期障害といいます。
更年期とは閉経の前後合わせて10年間のことで、例えば50歳で閉経した場合は45歳~55歳を更年期とします。
閉経の年齢はバラバラなので更年期を迎える年齢も人それぞれです。
更年期は全員通りますが、更年期障害は全員に起こるものではありません。
何も症状がない方から、症状を多少感じる方、症状が重い方、そして治療する方、しない方まで、さまざまです。
更年期障害において必発症状はなく、一人ひとり症状は異なり、個人差が大きいことが特徴です。
更年期障害の症状
症状は、大きく以下に分けられます。
・血管運動神経症状
エストロゲンの減少による血管運動の変化で起こる症状。
・精神症状
エストロゲンの減少による自律神経の乱れで起こる症状。
自分で自分の感情をコントロールできないことで更に落ち込んでしまう方も多いです。
・身体症状
血管運動や自律神経が乱れることで起こったり、元々あった症状が悪化します。
ホットフラッシュ(ほてり、のぼせ)
更年期障害の症状としては代表的なものです。
急に顔が火照ったり、汗が止まらなくなったりします。
自律神経の乱れで血管運動の調節ができなくなったことが原因です。
イライラ
ちょっとしたことでイライラしたり怒りっぽくなったり、感情の起伏が激しくなります。
ホルモンバランスの変化は精神状態に大きく影響しますので、更年期でなくても女性は生理周期に合わせてこういった症状が出やすいです。
うつ状態、気分の落ち込み
何があったわけでもないのに気分が落ち込む、何を見ても感動しない、などの状態もホルモンの影響です。
本当のうつ病か更年期によるうつ状態かは病院で見分けがつくので、不安でしたら病院に行ってお医者さんの診察を受けると安心かと思います。
疲れやすい
何をする気も起きない、疲れて体がだるい、といった症状を感じることもあります。
周囲の方にあまり理解されないこともありますが、ホルモンを補充する治療で徐々に治まっていきます。
動悸
何か運動をしたわけでも緊張しているわけでもないのに、胸がバクバクして息苦しくなったりします。
更年期障害の治療法であるホルモン補充療法をすると改善しますが、それでも症状が続く場合は循環器や呼吸器の病院の受診も必要かもしれません。
めまい
血管の収縮や拡張がうまくコントロールできなくて、立ち上がった際などにめまいが起こりやすくなってしまいます。
急に動くと症状が起こりやすいので、注意してください。症状が起こった際はゆっくり休むと改善してきます。
メニエール病の可能性も考えられるので、耳の聞こえにくさなども感じる場合は病院を受診してください。
肩こり
元々肩がこっているという方が多いですが、更年期に入ってからエストロゲンの減少により、酷くなることもあります。
姿勢を正す、ストレッチや運動をする、お風呂は湯船に浸かるなど血流を良くすることが効果的です。
頭痛
女性は元々頭痛持ちという方が多いですが、更年期に入ってから悪化することがあります。
更年期の頭痛はエストロゲン減少によって脳の血管が収縮することによって起こるといわれています。
頭痛は肩こりとも関係していますのでほとんどは心配いらないものですが、なかには脳の疾患が隠れている場合もありますので、いつもと違う痛み方を感じた場合は病院を受診してください。
不眠
寝つきが悪い、眠りが浅い、すぐ目が覚めるなどの症状が出る方もいらっしゃいます。
日中、少し運動して体を疲れさせておいたり、ぬるま湯にゆっくりと浸かるなどしておくと、寝つきが良くなります。
治療法
あまりに症状が重い場合は、ホルモン補充療法をおこなうこともあるそうです。
減少しているエストロゲンを補うことで症状を緩和していきます。
そして、体調によって症状の重さも変わってきますので、生活習慣や食生活を整えること、喫煙や飲酒を控えることも大切です。
鍼灸治療
鍼灸治療では、女性ホルモンに関わるツボや体の調子を整えるツボに鍼やお灸をしていきます。
お薬ではないので治療をするとすぐにエストロゲンの量が増えるというわけではありません。
鍼灸治療をすることでエストロゲンが減るスピードを緩やかにし、できるだけ症状が出ないようにすること、いま出ている症状が軽減することが期待できます。
まとめ
エストロゲンという女性ホルモンが減少することで起こる「更年期障害」についてご紹介しました。
年齢とともにエストロゲンが減少していくのは女性の体にとってごく自然なことで、誰にでも更年期が来ます。
その時さまざまな症状が起こるか起こらないか、その程度はどのくらいなのかは、エストロゲンの減るスピードや生活習慣に関わっています。
生活習慣が乱れていたり体が冷えていたりすると、エストロゲンが急下降で減少してしまいますので不調が起こりやすくなってしまいます。
規則正しい生活、バランスの取れた食事、体を冷やさない、適度な運動、鍼灸治療などで体の調子を整えておくことがオススメです!
この記事を書いた人
美容鍼灸師 太田里穂(おおたりほ)
中国鍼灸院 箱嶌医針堂にて美容鍼・女性疾患などを主に担当している。
健康になりながら、美しくなっていただけるように鍼灸治療を行っています。
より多くの方に鍼灸の素晴らしさを知って頂きたいと思っています。
鍼灸や美容に関するブログを書いています。