美顔針☆二重あごに効果的なツボ☆
シリーズ美顔のツボ
今回は、体系関係なく、痩せている人にも起こる二重顎についてです。
動画で解説:二重あごに効くツボ
「二重顎」に効果的なツボ
下関(げかん)
耳の穴や、もみあげよりも少し前にあります。
頬骨の下にある凹んでいる場所です。
頬車(きょうしゃ)
エラの角から指の幅1本分くらいの場所にあります。
歯を噛みしめると硬くなる場所です。
「二重顎」に関わる筋肉
下関と頬車の場所には咬筋(こうきん)という筋肉があります。
文字通り、噛むときに使われる筋肉で、歯を食いしばると硬くなるのが触って分かると思います。
ストレス社会といわれる現代では、無意識のうちに歯を食いしばったり寝ているときに歯ぎしりをしている方が多く、この咬筋がかなり使われていて、大きくなっています。
そうすると、エラが張ったように見えてしまいます(>_<)
マッサージでほぐしてあげてください。
頬車がある辺りやフェイスラインには、鎖骨から繋がっている広頚筋(こうけいきん)という筋肉が着いています。
この筋肉がたるんでくると、フェイスラインのたるみや二重あごになります。
太っていないのに二重顎になる
太っていないの二重あごになっている方いませんか?
そんな方は、姿勢が悪くなっていることが原因です。
パソコンやスマホなどで姿勢が悪くなり、頭が前に出ている状態が続くと広頚筋が衰えて二重あごになります。
姿勢を正して、横から見たときに耳と肩が同じラインにくるよう意識してください♪
美顔針では、下関や頬車といったツボに針をして筋肉に刺激を与えスッキリとしたフェイスラインにしていきます(*^^*)
→ 美容鍼について
美顔ツボシリーズ
→ ①ほうれい線に効くツボ
→ ②フェイスラインのたるみに効くツボ
→ ③口元のたるみに効くツボ
→ ④頬のたるみに効くツボ
→ ⑤まぶたのたるみに効くツボ
→ ⑥目元のたるみに効くツボ
→ ⑧額のしわに効くツボ
→ ⑨眉間のしわに効くツボ
→ ⑩目尻のしわに効くツボ
→ 美顔のツボまとめ
この記事を書いた人
美容鍼灸師 太田里穂(おおたりほ)
中国鍼灸院 箱嶌医針堂にて美容鍼・女性疾患などを主に担当している。
健康になりながら、美しくなっていただけるように鍼灸治療を行っています。
より多くの方に鍼灸の素晴らしさを知って頂きたいと思っています。
鍼灸や美容に関するブログを書いています。