めまいと首こり・肩こりの関係
首は重い頭を支えているため、負担が大きいです。
首や肩がこると頭痛が起こるのはご存知の方も多いですが(筋緊張性頭痛)、他に「めまい」が起こることもあります!!
首が原因のめまい
首が原因で起こるめまいのことを「頚性めまい」といいます。
パソコンやスマホなどで下を向いていることが多いため、筋肉のこりや通常とは違う頸椎の湾曲などで血流が悪くなりめまいが起こります(>_<)
首と肩は密接な関係にあるので、肩こりから始まり徐々に首までこっていく・・・ということも多いですので、首こりは感じていない方でも、肩こりもめまいに関係していることを忘れないでくださいね(>_<)
耳や脳が原因の場合
めまいがあると、まず耳や脳の病気を疑う方も多いかと思います。
耳が原因の場合は、良性発作性頭位めまい症といって、耳の中にある耳石という石の位置が原因でめまいが起こる事が多いです。
これは名前の通り両性で、めまいはきついですが、コツをつかめば自分で耳石の位置を正して症状を改善させることができます。
脳が原因の場合は脳腫瘍など大きな病気が原因のこともありますので、とても怖いですよね。
病院に行くと検査してもらえるので安心ですが、ご自身でも簡単にチェックする方法があります。
足踏み検査
①足をそろえて真っすぐ立つ。
②両腕を、床と水平になるように上げる。手のひらは下に向ける。
③その場で目を閉じたまま、太ももをしっかりと上げて足踏み50回。
④足踏みが終わったら目を開ける。
もしも体が回転していたら・・・
回転した方の耳が原因。(例:左に回転していれば、左の耳が悪い)
もしも脳に異常があれば・・・
目を閉じると立てなくなったり、足踏みの歩幅が広くなったりします(>_<)
病院などでやってもらう方が細かく検査してもらえるので確実ですが、自分でも簡単にできる方法なので、ぜひ試してみてください(^^)
壁などにぶつかると危ないので誰かに見てもらいながらやることをオススメします。
めまいの原因となる筋肉
首の後ろ側には首を動かすための筋肉があり、左右4つずつを合わせて「後頭下筋群」と呼びます。
押してみると硬くなっていたり、痛いと思います(>_<)
パソコンやスマホを使用する時間が長い方はだいたいみなさん、凝り固まっています(^-^;
首の筋肉は、重い頭を支えるために負担が大きい場所ですが、パソコンやスマホの長時間使用、姿勢の悪さなどでさらに負担がかかっている状態になってしまいます。
これらの筋肉の周りを、目や耳に関わる神経が通っています。
なので筋肉がこっていると神経が圧迫されたりして、めまいや眼精疲労、耳鳴り、耳閉感などを起こすきっかけとなってしまいます。
当院の鍼灸施術では、この硬くなっている筋肉に針をしてコリをほぐしていきます(*^^*)
またこの筋肉群は、目の奥の痛み、頭痛、お顔のたるみにも関係しています。
めまいに対する鍼灸施術
耳や脳に原因がある場合は専門の病院へ行かれてください。
もし病院で原因が見つからなかった場合は首こり肩こりが原因かもしれませんので、こりかたまった筋肉をゆるめてあげることで改善する可能性があります。
鍼灸では首や肩の筋肉や耳の周りに鍼をいれていくことで筋肉をゆるめ血流を良くしていきます。
上記でご紹介した後頭下筋群にも鍼をいれていきます。
特に、女性は男性に比べ筋肉が細く弱いので、めまいや頭痛は男性よりも女性に多くみられます(*_*)
首こり、肩こりが酷く、めまいでお悩みの方はお気軽にご相談ください(^_^)
この記事を書いた人
美容鍼灸師 太田里穂(おおたりほ)
中国鍼灸院 箱嶌医針堂にて美容鍼・女性疾患などを主に担当している。
健康になりながら、美しくなっていただけるように鍼灸治療を行っています。
より多くの方に鍼灸の素晴らしさを知って頂きたいと思っています。
鍼灸や美容に関するブログを書いています。