坐骨神経痛
福岡で坐骨神経痛の鍼灸治療を受けてみたい方へ
当鍼灸院による坐骨神経痛の鍼灸治療は、鍼灸の本場、中国で学んだ技術による治療法です。 坐骨神経痛に効果的なツボに鍼灸をすることで、腰から足にかけての痛みやしびれの緩和・改善を行います。
当院の坐骨神経痛の鍼灸治療については鍼灸学会において研究・発表しております。
福岡市内はもとより福岡県内外から多くの坐骨神経痛でお困りの方が来院されております。
坐骨神経痛とは
坐骨神経は、腰椎から出て、お尻、太ももの後ろ、膝、ふくらはぎ、足の先まで云っている末梢神経です。その神経に沿って起きる痛みやしびれのことを坐骨神経痛と言います。
【主な坐骨神経痛の症状】
・腰、お尻から太もも、すね、足にかけての痛み、しびれ。
・坐骨神経に沿って指で押さえると痛いところがある。
・立ち上がる時、歩く時、座っていると痛みがひどくなる。
・歩くことも困難で、眠れないほどの痛みやしびれがある
痛み・痺れる部位から見た坐骨神経痛のタイプ
坐骨神経痛による痛みやしびれは腰・お尻から下肢にかけてですが、4タイプに分類することができます。
【後側型】腰・お尻と太もも・ふくらはぎにかけての痛みやしびれ
【前側型】腰・お尻とすねにかけての痛みやしびれ
【外側型】腰・お尻とすね外側にかけての痛みやしびれ
【複合型】上記3つの型の症状があるもの
坐骨神経痛の原因とは
坐骨神経痛の原因とは、大きく分けると3つあります。
一般的に①と②が原因であることが多いです。
①背骨の問題
椎間板や変形した骨が坐骨神経を圧迫して痛みやしびれが出現
②筋肉の問題
腰やお尻の筋肉が坐骨神経を圧迫して痛みやしびれが出現
③内臓などの問題
糖尿病や腫瘍などが原因で痛みやシビレが出現
意外に多い筋肉の問題(トリガーポイント)
ぎっくり腰やハードな運動、デスクワークなどの同じ姿勢を長時間していることなどにより筋肉が疲労しコリができます。このコリのことをトリガーポイントと言い、これが坐骨神経痛を引き起こします。
筋肉の問題による坐骨神経痛はMRIなどの精密検査では見落とされがちです。MRIを撮ったが異常なしといわれた場合などがこのタイプであることが多いです。
筋肉による坐骨神経痛は痛みが強く腰からお尻、太もも、ふくらはぎ、足首にかけて広範囲に及ぶことが特徴です。
▶ 坐骨神経痛のトリガーポイントについて
また、椎間板ヘルニア、椎間板変性症、脊柱管狭窄症など背骨の変形などの問題による坐骨神経痛と診断された場合でも同じです。
背骨が不安定な状態のため、腰やお尻の筋肉が骨を保護しようとして緊張し、筋肉にコリを作ったり、血流障害を起こすことにより一層坐骨神経痛 症状を強める様な悪循環を形成していきます。
中国鍼灸治療ではこの筋肉の緊張や血流障害を取り除き、坐骨神経痛を改善します。
坐骨神経痛の原因の多くが筋肉に関連する記事
・腰椎の異常=坐骨神経痛!?
・大腰筋の萎縮が椎間板ヘルニアを発症
・手術無効例の多くは梨状筋症候群が原因
坐骨神経痛とツボの関係
身体には361個のツボがあるとされています。東洋医学、特に鍼灸ではこれらのツボに鍼をしたり灸をすえたりして施術していきます。
坐骨神経痛には坐骨神経に沿ったツボがよく用いられており、坐骨神経痛発症時には図の●印周辺を指で押さえると特に痛く感じます。
特にお尻のツボ(胞肓、環跳)や下肢(承山、崑崙)などは重要です。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
▶ 坐骨神経痛に効くツボについて
これらのツボは坐骨神経痛の症状が重い人ほど指で押さえると痛い●ツボが多くなります。
病状の軽いものや再発を繰り返す慢性の方の場合は押さえて痛い所が少ない傾向にあるようです。
坐骨神経痛の福岡中国鍼灸治療
坐骨神経に向けて中国鍼を刺入して、坐骨神経が分布しているお尻・太もも・ふくらはぎ・すね・足の裏に刺激を送ります。
硬くなった腰部や太ももの筋肉を緩ませ、坐骨神経血流を増加させることにより神経根や坐骨神経の炎症、浮腫を取り、早期に坐骨神経痛を改善していきます。
中国鍼灸では秩辺、環跳などのツボへ鍼をしていきます。これらのツボ付近には坐骨神経や陰部神経が存在しています。
鍼が入る時には痛みはほとんどありませんが、坐骨神経痛の原因となっている部分に鍼が届くと、ズーンとした重い感覚を感じます。
福岡県内外の色々な病院・整体院で施術を試したが効果がない方や手術をするかどうか悩んでいる方は一度中国鍼灸施術を受けられることをお勧めいたします。(女性には施術着をはいていただきます)
鍼灸施術効果
坐骨神経痛を発症する原因や症状の程度に違いがあるように、改善する経過もそれぞれです。急性のほうが慢性より治りが早く、軽度の痛みのほうが重度の痛みより治りが早いです。
急性の場合や痛みの強い時はできるだけ間をあけずに、特に最初の1~5回くらいは毎日もしくは隔日で鍼灸施術を行うほうが効果的です。
慢性の場合は鍼灸施術の回数がかかりますので、週1~2回のペースでじっくりと施術していきます。鍼灸施術間隔があき過ぎると、症状が改善するまでに時間がかかります。
福岡県外にお住まいでなかなか頻繁に来るのが難しい方には、来院できる範囲で、ある程度継続的な鍼灸施術をおススメします。
週2~3回鍼治療を行った場合に症状がある程度落ち着くまで(効果には個人差があります)
・腰部・お尻の筋肉の緊張や椎間板ヘルニアが原因―――1~3回程度にて痛みしびれ改善
・椎間板ヘルニアや筋肉・神経のなんらかの原因―――3~10回程度にて痛みしびれ改善
・椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症・椎間板症等が原因―――10~20回程度にて痛みしびれ改善
症状改善後
坐骨神経痛の症状改善後は再発防止や現状を維持していくかが大事です。
一般的には改善後は鍼灸施術の必要はありませんが、普段からデスクワークなどで坐骨神経への負担が多い姿勢をとっている方の場合は、疲れがたまると坐骨神経痛が再発する方がいます。
坐骨神経痛の症状が少し出てきたなと思った時は、中国鍼施術をすることで再発を防止することができます。
福岡県内にお住まいで、すぐに来ることができるようであれば、早めに鍼灸施術できれば、坐骨神経痛の症状が酷くならずにすみます。
急性の坐骨神経痛の場合
筋肉的な問題だけの場合であれば、坐骨神経痛の症状が改善すれば鍼灸施術は必要ありません。
しかし、デスクワークなどの長時間の同一姿勢や反復したハードな運動が原因である場合は日常生活を見直す必要があります。
自宅にてストレッチやお灸をしたり、月1~2回程度の鍼灸施術にて問題のある筋肉のメンテナンスを行うことで坐骨神経痛の再発を防ぐことができます。
慢性の坐骨神経痛の場合
椎間板変性症や脊柱管狭窄症などによる慢性的な坐骨神経痛では、週1回~2週に1回程度の鍼灸施術をおこないます。
また自宅にてお灸やストレッチを行うことで、坐骨神経痛の症状の改善、現状維持、再発を予防します。
お灸をすえるツボなどは当鍼灸院にて指導いたします。
症例・福岡在住で坐骨神経痛でお悩みの方
当鍼灸院では多くの坐骨神経痛を施術させて頂いていおります。
坐骨神経痛の主な原因である1.筋肉 2.椎間板ヘルニア 3.脊柱管狭窄症などに分類して、その数例をご紹介します。
福岡で同じような坐骨神経痛でお悩みの方はぜひ当鍼灸院にご相談ください。
-
- 【原因別・症例】
- 1.筋肉・トリガーポイントなどの問題
- 2.椎間板ヘルニアなど
- 3.脊柱管狭窄症など
1.筋肉の問題による坐骨神経痛
①ぎっくり腰から始まった坐骨神経痛
【患者】31歳 男性 運送業 福岡市在住
【主訴】両下肢の痺れ
【状況】1ヶ月ほど前の6月末に荷物を持ち上げた際、腰に激痛が走り、ぎっくり腰のような状態となり、福岡市内の整形外科にて鎮痛剤、湿布を処方される。
しかし、痛みは軽減せず、その後お尻から太もも外側、ふくらはぎ外側に痛み、痺れを感じだした。
そして7月末頃から立っていることもできず、この1週間ずっと身体を丸めて横向きで寝たままである。
【鍼灸施術経過】8月2日から坐骨神経の鍼灸施術を開始する。第1回目の鍼灸施術後、両下肢のしびれが半減した。
第2回(施術開始から4日目)、第3回(6日目)と鍼灸施術のたびに著明な症状の改善がみられ、第4回目(7日目)には両下肢ともほぼしびれが消失した。
左のおしりにまだ痛みがあり、左のみ鍼灸施術を行い、第5回目(10日目)にて痛みは消失し終了とした。その後、坐骨神経痛の再発はない。
鍼灸施術前の坐骨神経の痛み(しびれ)を10として、患者さん本人がその10の痛みから比較して鍼灸施術後の痛みがどのくらいであるかを数値化したグラフ。
第1回目の鍼灸施術で両下肢ともしびれが半減し、その後鍼灸施術のたびにしびれが減少している。
②特に思い当たる原因もなく始まった坐骨神経痛
【患者】44歳 男性 営業 福岡市在住
【主訴】 右お尻、太もも裏の鈍痛
【状況】2ヶ月ほど前から右お尻、太もも裏に鈍痛がある。特に座ったり、立ったりするとその痛みが強く感じる。
思い当たる原因はないが、仕事が営業職で長時間のデスクワークや福岡県内を中心に運転などをすることがよくある。
【鍼灸施術経過】坐骨神経の鍼灸施術を開始する。第1回目の鍼灸施術直後、右下肢が重く感じたが、しばらくすると改善した。2回目の鍼灸施術で痛みが7~8割改善、3回目の鍼灸施術でほぼ痛みがなくなり施術を終了とした。
③尻もちをついてから始まった坐骨神経痛
【鍼灸施術経過】7月13日から坐骨神経の鍼灸施術を開始する。7月20日(施術5回目)には長時間座ることができるようになる。
その後週2~3回ペースでの鍼灸施術を行い、8月25日(施術15回目)には足の痛みはほぼ消失、腰に痛みがあるので数回鍼灸施術を行い、鍼灸施術終了とした。その後、坐骨神経痛の再発はない。
2.椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛
①ぎっくり腰から椎間板ヘルニア
【患者】35歳 女性 事務職 福岡市在住
【主訴】すねの外側から外くるぶしにかけて激痛で眠れない
【状況】3ヶ月前にぎっくり腰をおこしてなんとなく腰やお尻に違和感があった。3日前に突然すねの外側から外くるぶしにかけて激痛がはじまる。
福岡の病院にて検査を受けた結果L5-S1の椎間板ヘルニアと診断される。痛み止めの薬を飲みしばらく様子をみることに。
場合によっては手術の可能性もあるとのこと。薬を服用するが、くるぶし付近の激痛で夜は30分も眠れない。
【鍼灸施術経過】当鍼灸院での鍼灸施術1回目終了の夜は1時間ほど眠ることができた。
数回鍼灸施術しているうちにだんだん痛みの程度も軽くなっていき、それに伴い眠れる時間も長くなる。
7回目の鍼灸施術後にはほぼ痛みもなくなり施術終了とした。
②長時間のデスクワークが坐骨神経痛を誘発
【患者】40歳 男性 事務職 福岡県春日市在住
【主訴】腰、右尻、太もも裏、ふくらはぎ、足の裏の痛みとしびれ
【状況】半年程前から腰に鈍痛があり、福岡県春日市にある整形外科にてL4-5、L5-S1の椎間板ヘルニアと診断される。
最近は5分くらい立っていると右足全体がしびれてくるため、ブロック注射を数回受けるが効果が感じられない。
【鍼灸施術経過】当院での鍼灸施術3回目まではさほど変化はなかったが、4回目以降から若干だが痛みが軽減しはじめ、夜も眠れるようになってくる。
7回目には痛みが半減した。9回目には立っていても耐えれるくらいの痛みとなる。13回目にはほぼ問題なく過ごせるようになり鍼灸施術を終了とする。
その後、腰に違和感を感じたときに鍼灸施術をし坐骨神経痛の再発はしていない。
③椎間板ヘルニア手術を回避できた坐骨神経痛
【患者】58歳 男性 教師 福岡市在住
【主訴】腰、右尻、ふくらはぎ、足の小指側にかけての痛みとしびれ
【状況】10年程前から100メートルくらい歩くとふくらはぎに痛みがでる症状があったが、そこまでひどくなかったのでそのままにしていた。
1ヶ月前からどうしようもないくらいの痛みとしびれがが腰からふくらはぎに出現し、福岡市内にある病院でMRI検査を受けたことろL4-5、L5-S1の椎間板ヘルニアと診断された。
入院して点滴、ブロック注射を数回を受けたが改善がみられなかった。
今後は手術をする方針となるが、手術は避けたいとの思いで、当鍼灸院を受診。
【鍼灸施術経過】当鍼灸院での鍼灸を10回ほど行い、以前ほどの痛みはなくなり、手術をする必要がなくなった。
1年後腰が痛くなり来院されたがひどい坐骨神経痛は再発していない。
3.脊柱管狭窄症や椎間板症など骨の変形による坐骨神経痛
①脊柱管狭窄症による坐骨神経痛
しばらくその場でしゃがみ込んでいると、痛みがやわらぎ再び歩くことが可能となる。
福岡県内の整形外科にて脊柱管狭窄症と診断され、牽引などを行うがさほど症状に変化は見られない。
【鍼灸施術経過】当鍼灸院での鍼灸施術6回まではあまり症状に変化はなかった。
鍼灸施術7回目以降徐々に歩いて痛くなるまでの距離が長くなってきた。
鍼灸施術15回目には1キロ歩いても大丈夫になる。
鍼灸20回目からは平坦な道ではほとんど問題なく歩けるようになる。
現在、現状維持のために、2週に1回程度の間隔で来院されている。
②骨の変形(変形性脊椎症)による坐骨神経痛
【患者】62歳 男性 無職 福岡市在住
【主訴】腰から足首にかけての痛みとしびれ
【状況】15年ほど前から軽いヘルニアと診断されていた。
3年前から痛みが強くなり、福岡の整形外科にてMRIの結果、骨の老化から来ていると診断され、筋肉を鍛えるよう助言される。
その後、福岡市内にあるカイロプラクテッィク院を数軒行ったが、根本的な症状の改善はしなかった。
いつも腰におもりをぶら下げてるような感覚があり、数十メートル歩くと両足がしびれて歩けなくなる。当鍼灸院には杖をついて来院。
【鍼灸施術経過】初めのうちは週2回の鍼灸施術を行う。
1ヶ月後には全体的に痛みが軽減し、痛いときで以前の8割、軽いときで4割程度になる。来院時にも杖が必要なくなるくらいになる。
その後、一進一退を繰り返しながら、少しずつ痛みが軽減。半年程鍼灸施術(30回)を行いほぼ痛みもなくなり、鍼灸施術を終了。
現在、自宅にてお灸をすえている。鍼灸施術終了から半年後連絡があり、坐骨神経痛は再発していない。
中国鍼灸が適応・不適応な坐骨神経痛
鍼灸治療は大腰筋、梨状筋症候群などの筋肉の問題。椎間板ヘルニア、椎間板変性症、脊柱管狭窄症など背骨の問題には適応します。
ただし効果はそれぞれ異なります。その人の仕事など生活環境も大きく関わってきます。
鍼灸治療の効果は症状が消失するものからおおよそ改善するものまであります。
また、坐骨神経痛の改善が見込めないもの(不適応)があります。
不適応なものとしては、大小便がコントロールできないくらい重度の椎間板ヘルニアや内蔵の問題による坐骨神経痛です。 福岡県内外の医療機関にて適切な坐骨神経痛の治療をお受けください。
福岡中国鍼灸院の坐骨神経痛治療Q&Aとブログ
中国鍼灸による坐骨神経痛についてのよくある質問などはこちらをご覧ください。
また、福岡中国鍼灸院の坐骨神経痛の鍼灸施術が気になるがやっぱりまだ不安に思う方は、お電話かメールにてお問い合わせください。