メディア取材実績
日本人初の医学博士に関する記事
中国医学の神髄とも言われる鍼灸学。その奥深い世界を極めようと中国に渡って9年目の今夏、念願をかなえた。(西日本新聞)
漢方、鍼灸など長い伝統を誇る中国医学で、最高の研究教育機関である中国中医研究院(現・中国中医科学院・北京市)でこのほど、初の日本人博士が誕生した。(読売新聞)
テレビ取材
テレビ西日本(TNC)
「自律神経失調症の鍼灸」
ストレスなどで気分が沈むと、身体の調子もなんだか悪くなっていきます。 心と身体は密接につながっていますので、元気がなくなれば身体も調子が悪くなります。逆に身体の調子がよければ、気持ちも明るくなっていきます。 鍼灸施術では、 自律神経を改善し、体調を整えることで、気持ちも明るくしていきます。
RKB毎日放送「今日感テレビ」
「レディース鍼灸」
最近、鍼灸施術を受けている女性が増えているとの情報を聞きつけ、その理由はなぜか?そして実際に鍼灸施術を体験していただきました。鍼灸施術は女性特有のカラダの悩み(自律神経失調症、生理不順、生理痛、不妊症、更年期障害など)を改善していくことができます。できるだけお薬を飲みたくない女性が鍼灸施術を受けに来院されています。当院の女性患者さんにもインタビューしています。
FBS福岡放送「金曜トレビアン」
「誰にでもできるお灸」
「熱い」、「やけどする」、「ふるくさい」、そんなイメージのあるお灸ですが、自分で体調を整えることができる健康法として、ひそかなブームとなっています。お灸はすごく熱いものから、少しポカポカする程度のものまで色々種類があります。
当院では、ポカポカもしくは、つねられている程度に感じるお灸を用いた施術をおこなっています。また、自宅でできるセフルお灸の仕方などを紹介しています。
FBS福岡放送「めんたいワイド」
「吸い玉(カッピング)で背中スッキリ」
「吸い玉療法」とは、ガラス玉を皮膚に吸着させることで、背中のツボを刺激していきます。そうすることで、血めぐりをよくすることができます。
肩こり、背中のツッパリ感、腰痛を感じる患部を中心に真空状態になったガラス玉が老廃物を吸い上げていきます。肩こり、背中のハリ感、腰痛そして自律神経の乱れなどを改善していくことができます。
テレQ九州放送「土曜の夜は!おとななテレビ」
「花粉症に効果的な鍼灸」
「花粉症の鍼灸」は今とても注目されています。目、鼻、手などのツボに鍼灸を行うことで、今までとても辛かった鼻水、鼻づまり、目の痒みなどの症状が緩和していきます。
花粉症のお薬を飲んでも効果がイマイチ、できるだけお薬は飲みたくない方には「花粉症の鍼灸」はおススメです!
新聞掲載記事
西日本新聞に「自律神経失調症のツボ」が掲載されました。
ストレスなどによる体調不良では、身体がだるい、頭痛、肩こり、耳鳴り、めまい、坐骨神経痛など身体のさまざまな部分に変調をきたします。その多くは自律神経の乱れによって起こります。病院での検査では異常が見つからず、「原因不明」や「自律神経失調症」と言われ、当院での鍼灸を受けに来られます。
鍼灸では身体にあるツボを刺激することで、乱れていた自律神経を整え、体調を改善させていきます。このような症状でお悩みの方に自分でできるツボ押し法を紹介しています。
読売新聞・体調管理に効くツボ連載記事
連載①鼻炎・副鼻腔炎に効く「上星」2009.10月18日
連載②肩こり・眼精疲労に効く「合谷」2009.10月25日
連載③自律神経を整える「大椎」2009.11月1日
連載④胃腸の調子を整える「足三里」2009.11月8日
連載⑤生理不順・生理痛に効く「三陰交」2009.11月15日
耳ツボダイエットに関する記事
耳には多くのツボがあります。そのツボを刺激して食欲を抑え、食べすぎをストップするのが耳ツボダイエットの仕組みです。
中国では耳ツボを利用して美容やダイエット、花粉症や禁煙など身近な症状改善のための健康法として、耳ツボ療法が定着しているのです。
うつ病の鍼に関する記事
鍼の本場中国の北京大学では、鍼でうつ病を治す研究が行われている。
日本でも、鍼によるうつへの施術を実践している。福岡市の箱嶌医針堂だ。箱嶌大昭院長は、北京大学に留学して、その方法を学んできた。早速、日本で施術したところ、長い間、うつ病に悩んでいた患者も特有のだるさがなくなったなど効果が現れている。
便秘に効くツボに関する記事
「便秘がちだけど鍼は苦手」という人は多いもの、そんな人にお勧めなのがツボ刺激です。
手や足にあるツボを温めたり押したりするだけで、腸の動きが活発になり、つらい症状がずいぶんラクになります。
耳鳴り・突発性難聴の鍼灸に関する記事
鍼灸専門雑誌に当院の「耳鳴り・突発性難聴の鍼灸」が掲載されました。
当院の耳鳴りや突発性難聴の症例などが掲載されました。