不妊症 | ページ 2 / 3 | 福岡市・天神の中国鍼灸院 箱嶌医針堂

不妊症 - 2ページ

不妊症

月経と東洋医学

不妊症の鍼灸治療において、月経の量や色、状態などを知ることで、身体の状態がわかることがあります。   経血量  経血量は初日と4日目以降は量が少なく、2~3日目は多いのが普通です。 経血は受精卵のベッドとなる子宮内膜が...

東洋医学から見た生理の周期異常(生理不順)

生理の周期は28~35日ぐらいですが、今までと違う周期の乱れが3回以上続く時は卵巣機能に問題がある可能性があります。   東洋医学的には生理の周期が21日以下の場合は、卵子の成長が悪く、逆に40日以上の場合は卵子の成長が止...

生理と妊娠と東洋医学

東洋医学的な「妊娠のしやすい身体作り」を考えていく上で、まず「腎」の働き具合が重要となってきます。 「腎」とは、女性の卵巣機能やホルモンバランスを調節する役割を持った部門になります。   この「腎」がうまく働かなかったり、弱...

身体の調子と妊娠力

特に病気が見つからない限り、偏食、睡眠不足やストレスが溜まっているなと感じても、「自分の身体は健康」だと思ってしまいませんか?   東洋医学(鍼灸)では、体質や身体の調子を重視しています。 例えば、「なんとなく身体がだるい」...

子宮、卵巣を元気にするツボ

妊娠するためには、子宮や卵巣が元気であることは大事です。 妊娠に適した年齢は20代で、30歳を過ぎた頃から少しずつ妊娠しにくくなりますが、その理由は子宮や卵巣の老化が関係してくるからです。   また、不妊に悩んでいる方の...

冷えが原因で不妊症!?

「妊娠しやすいカラダ作りには冷えは禁物」や「不妊症の原因は冷え」なんてのをよく見たり、聞いたりすると思います。 なぜ冷えは不妊症の原因となると言われるのでしょうか?   それは、骨盤内の子宮や卵巣が冷えることで、血流が悪くな...

不妊症のストレス対策はおいしい食事で!

人間誰でもストレスがたまるとイライラしてきます。これってどうしようもないことだと思います。 じゃあどうやってこのストレスを発散させるかですが、おいしいものでも食べるのがストレス発散にはいいですよね。   自分の好きな料理を仲の良い友達...

不妊症のストレス対策のツボ

不妊症治療の過程では、色々不安になったり悩んだり、落ち込んだりすることがあるかと思います。 特に先の見えない状態では、ストレスもたまりイライラしてしまうこともあるかもしれません。 そういう状態が長期間続くと、自律神経も乱れがちになります...

不妊症の体質

不妊症で悩んでいる方の中には、精密検査を受けても特に原因が見当たらない方がいます。しかし、東洋医学から見た場合には体質が原因で妊娠できないことがあります。   不妊症の体質は大まかに分けると6タイプあります。 それぞれどのよう...

血と不妊症

東洋医学では、不妊症の原因として「腎精の不足」とならんで、もうひとつ大事なものがあります。 それは、「血(けつ)」です。「血」とは血液とその血液が運んでくる栄養素のことです。   「血」は「腎精」と共に生命エネルギーのベース...