女性が坐骨神経痛を悪化させやすくする要因とは?
坐骨神経痛とは
坐骨神経痛は男性・女性にかかわらず発症します。
その症状は、腰、お尻、太もも、ふくらはぎ、足の裏にかけての痛みとしびれです。
一般的にその原因として言われているのが、
・腰椎の椎間板ヘルニアなどの腰付近の背骨に何らかの問題がある場合。
・梨状筋症候群などの腰やお尻にかけての筋肉が坐骨神経を締め付けている場合。
そして、女性には坐骨神経痛を悪化させやすい要因があります。
女性ならではの悪化要因とは?
・生理不順・生理痛や婦人科疾患などにより下腹部の血巡りが悪くなる
・女性ホルモン(更年期障害など)の乱れや自律神経も乱れやすく、体調不良を起こしやすい
・妊娠、出産、育児、家事、また年輩の方では孫守り、法事などで足腰への負担がかかることが多い
どうしても、女性ならではの役割があるため、避けて通れないところがあります。
これらが坐骨神経痛の程度を強くしたり、再発させたりする要因となることがあります。
悪化要因を取り除く鍼灸
鍼灸治療は坐骨神経痛そのものを改善する効果があります。
そして、上記の女性ならではの「坐骨神経痛悪化要因」である、・血流が悪い・女性ホルモンや自律神経の乱れ・家事などによる足腰の負担によるコリを改善する働きがあります。
【坐骨神経痛の鍼灸の効果】
・血巡りを良くする
・女性ホルモンや自律神経を整える
・足腰の筋肉の疲れを回復する
坐骨神経痛を発症したら、早め早めに鍼灸治療を受けることをおススメします。
関連記事
この記事を書いた人
医学博士・鍼灸師 箱嶌大昭(はこしま ひろあき)
東洋医学の本場、中国・北京にて日本人初の医学博士を取得後、福岡・天神にて「中国鍼灸院 箱嶌医針堂」を開業。福岡県内をはじめ、九州各県から多くの患者が来院。
頭痛、肩こり、腰痛など日常的な症状や坐骨神経痛による腰や足の痛みやしびれの鍼灸治療を行っている。
「坐骨神経痛は鍼灸治療で改善する可能性があるので、ぜひご相談ください」
こちらをクリック→「院長の経歴・あいさつ」