めまいを起こす人の共通点「水毒」に効くツボ
様々なめまい
めまいで悩んでいる方はとても多いです。
「少しだけめまいがする」くらいの軽い症状から
「めまいで歩けない」「めまいで起き上がれない」など重症な方もいます。
「めまい」といってもその感じ方がいくつかあります。
フワフワ浮遊するようなめまい、グルグル回転するようなめまい、たちくらみのようなめまいなど。
めまいの原因として、メニエール病や頚性めまい、良性発作性頭位めまい症、突発性難聴などがあります。
このようにめまいの「程度」「感じ方」「原因」はそれぞれ違いますが、
めまいを起こす人には共通する特徴があるように思います。
めまいを起こす人の共通点
鍼灸院に来られる「めまい」の患者さんは、病院での治療を受けているにも関わらず、なかなか症状が改善しないために鍼灸治療を受けに来られる方が多いです。
そして、めまいを起こす方を診ていると、すべての方ではありませんが、多くの方にある共通点があるように思います。
①首コリ、肩こりがある
多くの方が首コリ、肩こりを慢性的に感じています。
なかには首コリ、肩コリを感じていないという方でも首肩を触診してみると、「痛い!」という方は多いです。
②自律神経失調症ぎみ
もともと疲れやすい、身体がだるい、熟睡感がない、冷え性であるなど自律神経失調症のような症状がある。
③胃腸が弱い
②の自律神経失調症と重なる部分がありますが、特に胃腸が弱く、食欲がない、下痢便秘などの胃腸の症状がある。
余分な水分が溜まって起きるめまい
東洋医学では「めまい」は「水毒」によって起きると考えられています。
「水毒」って?なにかの中毒?と思うかもしれません。
「水毒」を簡単に説明すると、 体の中に余分な水分が溜まった状態で、それが原因でめまいなどの症状を起こします。例えば、「メニエール病」は内耳に水腫ができて、めまいが起きます。
その他、水毒はこのような症状を引き起こします。
・むくみやすい
・身体がだるい
・食欲がない
・胃がもたれやすい
・痩せにくい
胃腸や腎臓機能が弱い人はこの水分排泄機能の働き弱いために、余分な水分を溜めこみがちになり、めまいを起こします。この余分な水分を排泄するためには、胃腸や腎臓の働きを改善することが重要になります。
「水毒」を撃退! 水分代謝を良くするツボ
水分代謝をよくするツボとして、「太谿(たいけい)」を紹介します。
内くるぶしとアキレス腱の間で、少しへこんだ部分です。
このツボは腎臓や耳とのつながりがあるツボです。
このツボにお灸をしていただくと、腎臓機能がアップし、水分代謝も良くなっていきます。
「めまい」でお悩みの方は、ぜひ「太谿」にお灸をしてみてください。
この記事を書いた人
医学博士・鍼灸師 箱嶌大昭(はこしま ひろあき)
東洋医学の本場、中国・北京にて日本人初の医学博士を取得後、福岡・天神にて「中国鍼灸院 箱嶌医針堂」を開業。福岡県内をはじめ、九州各県から多くの患者が来院。
肩こり、腰痛など日常的な症状から慢性的な神経痛、自律神経失調症、めまいなどの鍼灸治療を行っている。
「なかなか改善しないめまいでも鍼灸治療で改善することがあります。ぜひ鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか?」
こちらをクリック→「院長の経歴・あいさつ」「めまいの鍼灸治療」