目の下のくま改善のツボと美容鍼|福岡市中央区天神の鍼灸院
目の下のくまに効果的なツボと美容鍼
ツボ情報

目の下のくまに効果的なツボと美容鍼

目の下のくまについて

目のくまに効果的なツボ

目の下のくまに効果的なツボについて。
先日、西日本新聞から取材を受けた内容が掲載されました。

目の下のくまの原因と特徴

目の下のくまは原因によって3つのタイプ分かれます。
血行不良、たるみ・むくみ、色素沈着などです。

それぞれ、くまに特徴があるので、青ぐま・茶ぐま・黒ぐまという名前がついています。
それぞれの原因と特徴を紹介します。

 

くまの種類 主な原因 対策
青ぐま 血行不良 運動や顔のマッサージ、美容鍼
黒ぐま たるみ、むくみ 顔のマッサージ、塩分を控える、美容鍼
茶ぐま 色素沈着 こすらない、美白ケア

青ぐま

【特徴】
目の下が青黒く見える。
目の下を指で下に軽く引っ張ると、クマの色が薄くなる。
【原因】
目の周りの毛細血管の血流が悪くなる血行不良や眼精疲労、寝不足などが主な原因。
【対策】
血行不良が原因なので、血流を改善することが大事です。
運動をするこで、身体全体の血流を良くすることで、目の下の毛細血管の隅々まで血巡りを良くすること。
目の周りを中心にやさしくマッサージしてあげる。

美容鍼にて顔全体の血流を良くしてあげるのも効果的です。
目の下にシールの鍼を貼るのも良いです。
 パッチ鍼について

目の下のクマ対策

黒ぐま

【特徴】
目の下のくぼみ影によって、黒く見えるクマ。上を見上げると、クマが目立たなくなる。
【原因】
年齢とともに目の下の皮膚が薄くなり、コラーゲンの減少の影響でたるみが起き、くぼむことがが主な原因。
むくみがあるとさらに影が強調されて、目立つ。
【対策】
顔のマッサージなどで表情筋を刺激してたるみを解消すること、また塩分を控えてむくみを予防すること。
また、美容鍼によるリフトアップも効果的です。リフトアップ電気美容鍼はたるみやむくみに効果的です。
▶ リフトアップ電気美容鍼について

茶ぐま

【特徴】
目の下を引っ張ったり上を向いてもクマが薄くならない。
【原因】
目をこすることで色素沈着、角質の肥厚が主な原因、また小さなシミによってもクマが茶色に見える。
【対策】
まずは目をこすることを控える。美白ケアをする。

目の下のくまに効果的なツボ

目の下のクマに効果的なツボ

目の周りには血流改善や雁瀬疲労を取るツボがあり、それらのツボは目の下のくまにも効果的です。

攅竹(さんちく)眉毛の先端

太陽(たいよう)こめかみのところ

四白(しはく)目の下の骨のふちから1センチくらい下のところ

これらのツボをやさしく指圧やマッサージしてみてください。
あまり強く押さえたたり、さすったりすると色素沈着して、茶ぐまの原因になるので気を付けてください。

動画で解説:目のくまに効くツボ

 

まとめ

目の下のクマにはそれぞれ原因や特徴があり、それにより3つのタイプ・青ぐま・黒ぐま・茶ぐまに分類される。
それぞれ原因に合わせて対策をすることで、改善できることもあります。

青ぐまと黒ぐまは血行不良やたるみ、むくみなどが原因なので血流を改善したり、表情筋を動かして引き締めることでクマを改善が高いです。

目の周りにあるツボや美容鍼も血流改善やリフトアップ効果が期待できるので、ぜひ試しみられることをおススメします。

関連記事

 美容鍼について

この記事を書いた人

医学博士・鍼灸師 箱嶌大昭(はこしま ひろあき)

東洋医学の本場、中国・北京にて日本人初の医学博士を取得後、福岡・天神にて「中国鍼灸院 箱嶌医針堂」を開業。福岡県内をはじめ、九州各県から多くの患者が来院。
肩こり、腰痛など日常的な症状から慢性的な神経痛、自律神経失調症、難病などの鍼灸治療を行っている。

「目の下のくまは 美容鍼で改善する可能性があるので、ぜひ美容鍼を受けてみてはいかがでしょうか?」
美容鍼こちらをクリック→ 「目の下のくまに効果的な美容鍼」

関連記事